事務所案内
住宅設計を続けて20年
![](https://www.yusei-arch.com/wp-content/uploads/2020/08/事務所D1450600.jpg)
名称
一級建築士事務所
アトリエ橙(だいだい)
所在地
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5丁目23番4号
グランドガーラ練馬1002号室
電話番号
03-6914-5161
メールアドレス
事業内容
建築物の設計監理
マンションリノベーションの設計監理
外構、照明の計画
インテリアコーディネート
整理収納アドバイス
建築士登録番号
東京都知事登録 45177号
管理建築士
奥山裕生/一級建築士登録番号 第267463号
所属団体
東京建築士会
基調
自然の魅力を再編し、顕在化することで、人間にとってより豊かな住環境を創造する
設立
2000年4月
所在地
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5丁目23番4号
グランドガーラ練馬1002号室
主宰
奥山 裕生
一級建築士
一級造園施工管理技士
照明コンサルタント
住宅収納スペシャリスト
1968年 大阪府生まれ
1970年 東京都に転居
1987年 早稲田高校卒業
1992年 東京理科大学工学部建築学科卒業
1992年 愛植物設計事務所入所
1997年 結設計入所
2000年 奥山裕生設計事務所 設立
2015年 デザインファーム非常勤講師
2016年 事務所名をアトリエ橙に改称
![](https://www.yusei-arch.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_4719s--682x1024.jpg)
妻と娘の3人家族。早いもので独立して24年。妻や両親に感謝しながら、この仕事を続けています。そして、師匠にも、スタッフにも。
好きなことは、写真撮影、大相撲観戦、野球観戦、交流イベント企画など。
スタッフ
吉田 美春
二級建築士
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー1級
照明コンサルタント
イラストレーター
1991年 神奈川県生まれ
2015年 デザインファーム建築設計スタジオ卒業
2015年~ 一級建築士事務所アトリエ橙
![](https://www.yusei-arch.com/wp-content/uploads/2020/08/profile_miharu-200x300.jpg)
専門学校入学前は大学で工業製品のデザインを学んでいましたが、「暮らし全体のデザインに関わりたい」と思い、建築の世界へ舵をきりました。
アトリエ橙の強力な戦力…となるべく日々邁進中。
整理収納アドバイザーとしても心地よい家づくりのお手伝いができればと思っております。
趣味は読書、美術館巡り、映画鑑賞、雑貨集め。
メディア掲載
書籍・MOOK掲載
☆2023年10月 「なるほど住宅デザイン」改訂版(エックスナレッジ)
☆2022年 5月 「東京で家を建てる」(リクルート)
☆2021年 1月 「SUUMO注文住宅」2021冬春(リクルート)
☆2019年 2月 「しあわせ間取り図鑑」(エックスナレッジ)
☆2019年 2月 「成功するリノベのベストレシピ」(エックスナレッジ)
☆2017年11月 「なるほど住宅デザイン」(エックスナレッジ)
☆2016年 7月 「照明デザイン究極ガイド」(エックスナレッジ)再掲載
☆2014年 2月 「建築家が願いを叶えるマンションリノベーション」(マガジンランド)
☆2014年 1月 「マンションリフォームのすべてがわかる本」(エイ出版)
☆2013年12月 「センスを磨く!住宅デザインのルール3」(エックスナレッジ)再掲載
☆2010年 3月 「住まいの和モダン」(ニューハウス出版)再掲載
☆2008年 7月 「くつろぐ・楽しむ・スタイルハウス36」(ニューハウス出版)再掲載
☆2007年 9月 「和室のある家(仮)」(ニューハウス出版)再掲載
☆2006年 7月 「暮らしやすい間取りプラン125」(ニューハウス出版)再掲載
☆2005年10月 「はじめての家づくり便利百科」(ニューハウス出版)再掲載
☆2004年 9月 「使いやすいキッチン230選」(ニューハウス出版)再掲載
☆2003年 9月 書籍「辰巳琢郎のリフォーム夢家族」(講談社)
☆2003年 9月 「こだわりのベストリフォーム」(ニューハウス出版)再掲載
☆2003年 3月 「キッチン&リビング スーパーリフォーム術」(辰巳出版)
WEBメディア掲載
☆2023年 2月 WEBマガジン「TOKOSIE」掲載
☆2021年 2月 WEBマガジン「TOKOSIE」掲載
☆2020年12月 WEBマガジン「100%LIFE」掲載
☆2019年 3月 WEBマガジン「TOKOSIE」掲載
☆2018年 4月 東京ガス「住宅&住宅設備トレンドウォッチ」コラム執筆
☆2018年 3月 WEBマガジン「100%LIFE」掲載
☆2016年12月 「住まいの学校」サイト「今週の住まい」執筆
☆2012年 4月 住まいと暮らしの総合サイト「すむすむ」掲載
☆2006年12月 リフォームネット「最新事例紹介」掲載
☆2006年 7月 家づくりネット「必見!今どきの住まい」(第58回)掲載
☆2004年 3月 旭硝子「ハローアキテクト」建築家コラム執筆
雑誌・情報誌掲載
☆2017年 4月 「月刊ハウジング5月号」(リクルート)
☆2017年 3月 「リライフプラスrelife+ vol.24」(扶桑社)
☆2016年11月 「新春すてきな奥さん2017年版」(主婦と生活社)
☆2015年 3月 「月刊ハウジング5月号」(リクルート)
☆2015年 2月 「エクラ3月号」(集英社)
☆2014年 9月 「月刊ハウジング11月号」(リクルート)
☆2013年10月 「素住-SUSU19号」(エフジー武蔵)
☆2013年 1月 「素住-SUSU16号」(エフジー武蔵)
☆2011年10月 「月刊ハウジング12月号」(リクルート)
☆2010年 7月 「OZONET」(リビングデザインセンターOZONE)
☆2010年 4月 「SUSU-素住-」No.5(文化出版局)
☆2009年11月 「OZONET」(リビングデザインセンターOZONE)
☆2008年11月 「季刊ホームシアター2008冬」(ステレオサウンド)
☆2008年11月 「O-cube12月号」(リビングデザインセンター)
☆2007年 8月 「ニューハウス10月号」(ニューハウス出版)
☆2007年 4月 「ニューハウス6月号」(ニューハウス出版)
☆2004年 8月 「建築知識9月号」マンションリフォーム発想法
☆2004年 3月 「ニューハウス5月号」(ニューハウス出版)
☆2004年 1月 「ニューハウス3月号」(ニューハウス出版)一部再掲載
☆2003年 8月 「Lives 8・9月号」(第一プログレス)
☆2003年 7月 「メイプル8月号」(集英社)
☆2002年 7月 「ニューハウス9月号」(ニューハウス出版)
☆2001年 8月 総合地所情報誌「ルネライフ夏号」
☆2001年 5月 「ニューハウス7月号」(ニューハウス出版)
TV出演
☆2012年 1月 テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
☆2004年 6月 テレビ東京「辰巳琢郎の夢リフォーム」出演(第10回放送)
☆2001年12月 テレビ東京「辰巳琢郎のリフォーム夢家族」(第64回放送)
☆2001年 7月 スカイパーフェクTV「テレビハウジング」
執筆・インタビュー取材
☆2022年 9月 「suumo注文住宅」10月号「家づくり法律相談所」一部記事監修
☆2022年 5月 「suumo注文住宅」6月号「注文住宅の土地探し」一部記事監修
☆2021年 2月 住宅収納スペシャリスト「私の働き方インタビュー」
☆2021年 1月 「suumo注文住宅」2021冬春号「家づくりのお金」記事監修
☆2019年 1月 「suumo注文住宅」2019冬春号「家づくりのお金総特集」一部執筆
☆2017年 4月 「月刊ハウジング」5月号 「子育て時間を満喫する間取り」一部執筆
☆2017年 2月 「建築知識」3月号「成功するリノベの法則」一部執筆
☆2016年 9月 「建築知識」9月号「ヴィンテージハウスの作り方」一部執筆
☆2015年 4月 「デザインが劇的にうまくなる!目的別ディテール300」一部執筆
☆2015年 1月 「SUUMOリフォーム首都圏版」一部記事監修
☆2014年 4月 「住まいの設備を選ぶ本」一部記事監修
☆2014年 4月 「建築知識」5月号「10年使える逆引きディテールのネタ帖」一部執筆
☆2013年 8月 「住まいとでんき」9月号 住宅の照明計画術 執筆
☆2011年 7月 「建築家インタビュー」デザインファーム建築設計スタジオ
☆2011年 3月 「CAD素材2300/木造住宅詳細納まり」データ提供
☆2011年 3月 「木造住宅設計大辞典」一部執筆
☆2011年 2月 「最高のリフォームをデザインする方法」一部執筆
☆2010年 5月 「O-cube」150号「子育て住宅の極意」執筆
☆2010年 2月 「建築知識」3月号「リフォーム・リノベーション特集」一部執筆
☆2008年 1月 「建築知識」2月号「木造住宅ディテール集」一部執筆
☆2007年12月 「建築士をめざす人の本」(成美堂出版)体験談他
☆2004年12月 「建築知識」1月号「製品情報」一部執筆
☆2004年 7月 「建築知識」8月号「製品情報・コラム」一部執筆
☆2004年 6月 「建築知識」7月号「リフォーム設計」便利帳 一部執筆
☆2001年 4月 建築情報誌「CCI」巻頭インタビュー
☆2000年 5月 「O-cube5月号」(リビングデザインセンター)
講演・セミナー
☆2024年 5月 マンションリノベの基礎知識講座(ローン編)
☆2024年 4月 マンションリノベの基礎知識講座(購入編)
☆2017年11月 OZONE中古マンションリノベーション セミナー講師
☆2015年 7月 OZONE事例から見るマンションリノベーションの魅力 セミナー講師
☆2015年 7月 デザインファーム 奥山裕生トークイベント「だから建築は面白い」
☆2014年 9月 デザインファーム 建築家・奥山裕生講演会「好きなことを仕事にするということ」
☆2013年 6月 第7回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2012年11月 第6回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2012年 7月 第5回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2012年 2月 デザインファーム 建築家・奥山裕生講演会「好きなことを仕事にするということ」
☆2012年 2月 第4回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2011年12月 OZONE建築家との家づくり セミナー講師
☆2011年11月 第3回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2011年 8月 第2回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2011年 5月 第1回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ゲスト講師
☆2010年 9月 OZONE秋の新築リフォームフェア2010 セミナー講師
展覧会・企画展
☆2020年 1月 第5回個展「人と建築展」
☆2018年 9月 展覧会「リノベーション住宅事例展」(OZONE)人気投票2位
☆2017年11月 展覧会「リノベーション事例展」(OZONE)人気投票1位
☆2016年 1月 第4回個展「何から始めればいいの?マンションリノベーション展」
☆2013年10月 第3回個展「子育て世代のための子育て住宅展」
☆2013年 5月 朝日住まいづくりフェア2013(東京ビッグサイト)
☆2012年 5月 朝日住まいづくりフェア2012(東京ビッグサイト)
☆2012年 2月 「建築家と建てた理想の住まい100選」(OZONE)
☆2012年 1月 第2回個展「家は買うものではなく創るものです展」
☆2011年 1月 「建築家100の模型展」(OZONE)
☆2010年 4月 10周年記念・個展「家は買うものではなく創るものです展」
☆2009年 9月 企画展「住まいづくり大相談会」(OZONE)
☆2007年 1月 展覧会「建築家65人の自邸展」(ハウスクエア横浜)
☆2006年10月 展覧会「ハウジングコンシェルジェ2006」(OZONE)
☆2005年 9月 展覧会「ハウジングコンシェルジェ2005」(OZONE)
☆2001年 6月 展覧会「我が家のこだわり風呂」(東京ガス横浜ショールーム)
☆2001年 3月 「Documentザ・リフォーム展」(リビングデザインセンターOZONE)
イラスト提供(はるのろ・吉田美春)
☆2020年 4月 「建築知識」5月号「猫のためのDIY家づくり」
☆2020年 2月 「建築知識」3月号「建築の内外をつなげる設計手法」
☆2019年12月 「建築知識」1月号「世界一美しい本屋の作り方」
その他
☆2009年11月 理美容業界誌「RIKEI PROF」:ROSSO川口
☆2006年 9月 リクルート「住宅情報タウンズ」
☆2005年 1月 TBS「王様のブランチ」:らーめんHEY-ZO
☆2005年 1月 DIME(小学館):らーめんHEY-ZO
☆2004年10月 理美容業界誌「RIKEI」:ROSSO
☆2001年 2月 「LIVING DESIGN 3・4月号」(LDC)