マンションリノベーションの基礎知識
建築家とマンションリノベーションという選択
第三章 建築家とマンションリノベーションのメリットとデメリット
3-1 メリット
その1 家づくりに無駄な経費がかかりません。
宣伝広告費、タレント出演料、営業人件費、モデルハウス維持費、紹介手数料など、知らず知らずのうちに工事見積書に含まれている経費がかからず、純粋に必要な費用で家をつくることが出来ます。
その2 施工会社から提出される工事見積書を査定します。
工事見積書に記載されている単価や数量は一般の方にはその妥当性がわかりにくいものですが、設計事務所が第3者の立場でチェックを行いますので、適正な価格で家をつくることが出来ます。
その3 工事中は第3者の立場で現場をチェックします。
現場では、施工会社の自主チェックに加え、第3者の立場である設計事務所が、二重のチェックを行ない、設計図書との整合を行ないますので、適正かつ高品質の家をつくることが出来ます。
3-2 デメリット
その1 家づくりに時間が掛かります。
リフォーム会社さんと比べたら、設計事務所との家づくりは時間がかかります。その時間は住まい手の建て主さんご自身が、自分らしい暮らしを考え、自分らしい暮らしを手に入れるための大切な時間と考えております。
その2 相性の良い建築家を探すのが大変です。
建築家のタイプは千差万別です。設計する家の雰囲気だけでなく、本人の人柄やコミュニケーションのしやすさ、事務所の雰囲気など、トータルで相性のよい建築家をお探しください。